炭田 紗季
油絵教室講師
様々な文化が混ざり合った場所としての日本の文化的風景や、外部世界で実際に起きている出来事との距離感など、80年代に生まれた作家自身が世の中を眺める独特の視点をモチーフとした油彩画を制作。それらは複数の素材を合成して絵画上に再構築することでシニカルかつユーモラスに描かれています。
炭田 紗季
1985年岡山県生まれ、2010年尾道大学大学院美術研究科修了。
<個展>
2009年 炭田紗季展 (GALLERY b. TOKYO/京橋)
2010年 ネオン (高松天満屋)
2011年 大魔術師 (BAMI gallery/京都)
2014年 七福神 (Takashi Somemiya Gallery/東京)
2015年 Fuji (Tokyo Wonder Site Shibuya/東京)
2015年 ようこそ牛窓へ (千當丸本店/岡山)
2015年 わたしの国でないわたしの国 (三嶋大社宝物館ギャラリー:GALLERYエクリュの森企画/静岡)
2016年 芥を択ばず (YUKA TSURUNO GALLERY/東京)
2016年 庭の鉢植えは波をかぶらない (吹上美術館/岡山)
<主なグループ展>
2009年 Let’s drawing 生活美術の提案 (SPICA art)
2010年 橋野仁史・炭田紗季 二人展 (GALLERY MAP/福岡)
2013年 今日のいちまい (尾道市立大学美術館)
2014年 今日を過ごす方法 (高松市塩江美術館)
2014年 VOCA展2014 現代美術の展望─新しい平面の作家たち (上野の森美術館)
2015年 第9回 I氏賞選考作品展 (天神山文化プラザ/岡山)
<その他>
2009年 ワンダーシード2009入選
2010年 Art Award Next #1 入選
2012年 Art Award Next 2012入選
2013年 トーキョーワンダーウォール 入選
2013年 滞在制作 (Oficina de arte/メキシコシティ)
2016年 第9回 I氏賞 大賞
2016年 滞在制作 (吹上美術館/岡山)
C.V.
SAKI SUMIDA
1985 : Born in Okayama, Japan.
2010 : Onomichi City University, M.A. (oil painting)
[Solo exhibition]
2016 : “Unaffected by wave” FUKIAGE museum of art, Okayama
2016 : “As it goes” YUKA TSURUNO GALLERY, Tokyo
2015 : “My country not my country” Mishimataisha, Shizuoka
2015 : “Welcome to Ushimado” Sentomaru Gallery, Okayama
2015 : “Fuji” Tokyo Wonder Site Shibuya, Tokyo
2014 : “Seven gods of fortune” Takashi Somemiya Gallery, Tokyo
2012 : “Arch Wizerd” Bami gallery, Kyoto
2011 : “Neon lit” Art gallery Takamatsu Tenmaya, Kagawa
2009 : “Saki Sumida exhibition” gallery b. tokyo, Tokyo
[Group exhibition]
2014 :“How to spend a day” Art Museum of Shionoe, Kagawa
2013 : “Today’s piece” Art Museum of Onomichi City University, Hiroshima
[Awards]
2016 : Mr."I" Prize(First Prize), Okayama Prefecture
2015 : Art Award Next Ⅲ, Tokyo Art Club
2014 : VOCA , The Ueno Royal Museum
2013 : Tokyo Wonder Wall Prize, Tokyo Wonder Site
2012 : Art Award Next 2012, Tokyo Art Club
2010 : Art Award Next #1, Tokyo Art Club
[Residence Program]
2016 : FUKIAGE in residence, Okayama / Japan
2013 : Oficina de Arte, Mexico City